ソフトウェア高度化

プロジェクト概要

東京大学物性研究所では、物性研究所共同利用スーパーコンピュータ(以下、物性研スパコン)の利用促進を目指し、2015年4月からソフトウェア開発・高度化のプロジェクトを開始しました。ソフトウェア開発・高度化プロジェクトでは、並列計算の高度化・複雑化に対応するため、物性研究分野で特に重要であり、物性研スパコン上での利用が見込まれるプログラムを対象に、その開発または高度化を行います。利用者がより簡便に高度な並列計算を実施できる環境を整備することで、新規現象の予測や実験結果との検証などを迅速に可能とする、ユーザビリティの高い計算機資源の提供を行なっていきたいと考えています。
対象とするプログラムは、毎年物性研究所の公募により募集を行い、共同利用委員会による審査の上、選定します。選定されたプロジェクトは、下記プロジェクト体制のもと、約1年の期間を通しソフトウェアの開発・高度化を行います。高度化支援では開発だけではなく、付随するドキュメントの整備や普及支援(物性研スパコンへのインストールやウェブページへの掲載など)、物性研スパコンでのテスト計算実施なども行います。
実際に高度化した内容はソフトウェア高度化プロジェクトの公式ページ(https://www.pasums.issp.u-tokyo.ac.jp)で順次成果報告しています。公式ページでは本プロジェクトに関連したソフトウェアの最新ニュース、これまで採択された課題一覧や公募する際の参考情報などを掲載しています。興味のある方はぜひご覧ください。

 

 

成果物の取り扱い

プロジェクトで作成された成果物は、原則としてGeneral Public License(GPL)のもと公開することを基本としています。そのため成果物は物性研スパコンに留まらず様々な計算機資源で利用可能であり、本プロジェクトを通した物性物理コミュニティ全体への発展の寄与が期待されます。なお、本プロジェクトを通して開発された新規機能・箇所については、プロジェクト成果物として東京大学が著作権を所持します。

 

 

クレジットに関して

本プロジェクトで新規開発した箇所に関連した研究発表を提案者・研究協力者が行う場合、ソフトウェア開発・高度化チームに関する謝辞を追記願います。


和文:

本ソフトウェアのyyyyはxxxx年度 東京大学物性研究所 ソフトウェア開発・高度化プロジェクトの支援を受け開発されました。
(yyyyは機能 or ソフトウェアのバージョン番号、xxxxはソフトウェア開発・高度化プロジェクトの年度)


英文:

yyyy is developed under the support of “Project for advancement of software usability in materials science” in fiscal year xxxx by The Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo.